生理中の体重増加はむくみが原因で
仕方のないことだと分かっていても、
それでも気になってしまうものですよね💦
なぜむくむのか、を知ると
少し心がラクになりますよ☺️
まず、生理にともない、排卵直後から
プロゲステロンというホルモンの分泌量が増えます。
これに影響されることにより、以下のことがおこります。
⚪︎ホルモンバランスが変化し自律神経が乱れるため、血行不良等の不調が起こりやすくなる
⚪︎水分を溜め込みやすく、排出をしづらくする
⚪︎血糖値のコントロールにも影響するため、お腹がすきやすくなったり、甘いものが食べたくなる
‥いろいろな影響がありますね💦
プロゲステロンは排卵期〜生理前にかけて増え、
生理が始まると徐々に減少します。
よって、10日程前〜生理2日目がむくみやすいと言われています。
逆に、生理が終わるころから排卵前までは
エストロゲンというホルモンの分泌が増えます。
このホルモンは脂肪燃焼を促す作用があるため
痩せやすいとされています。
ダイエットに向いている期間と言えますね✨
生理にともなう1〜2kgの体重増加はよくあることですが、
生理が終わっても戻らない場合は、
ホルモンバランスの乱れが原因か、
シンプルに食べ過ぎの場合も😂
女性のダイエットは一筋縄ではいきませんが、
自分の体を知り、上手に付き合っていきましょう☺️
パーソナルトレーニング パーソナルジム ダイエット 筋トレ トレーニング 久喜 春日部 トレ吉