皆さんは日頃、お風呂をシャワーだけで
済ましていませんか?
.
今回は入浴をするメリットについてまとめました🛀
.
毎日の入浴には、疲労回復だけでなく、ホルモンの流れを
促進する効果があります✨️
入浴することで疲労が回復するのは、
副交感神経が優位になってリラックスするためです👍🏻
そして、もうひとつが血行の促進です!
お湯に浸かって体温が上昇すると、
熱で温められた血管が拡張し、血流量が増えます!
血流量が増えることで筋肉にホルモンやアミノ酸が多く送り込まれ、筋肉痛を軽減したり疲労回復にも役立ちます!
⚠️しかし、お湯が熱すぎると
ストレスホルモンのコルチゾールが分泌され、
成長ホルモンの分泌が抑えられます😭
さらに、交感神経が活性化して眠りが浅くなるので、
お湯の温度は40°C程度に抑えましょう💪
.
簡単にまとめると…
①副交感神経が優位になり、精神的にリラックスする。
②体を温めると血行が促進され、疲労回復に繋がる。
③血流量が増えて筋肉にホルモンやアミノ酸が多く送られ
筋肉痛を軽減したり、疲労回復に繋がる。
️
🚨注意点
①適切な温度(約40度)に設定して浸る。
②首までお湯に浸して全身を温める。
③長時間の入浴は自律神経の疲労に繋がるので
15〜20分を目安にして浸かる。